ヴェルサイユの宮殿と庭園・モン-サン-ミシェル・アヴィニョン橋・ロワール渓谷 ロワール古城めぐり・シャルトル大聖堂などの世界遺産も見所が沢山あります。
気候 パリの気候はだいたい東京の四季に合わせて考えていい。
春の訪れを感じるのは4月頃。梅雨がなく、
乾燥しているので、夏は過ごしやすい。
秋の訪れは東京より早く、雨が比較的多い。
11月になるともう冬で、曇りがちの日が多くなる。
天気が変わりやすく、夏でも冷え込むことがあるので、
1年をとおして雨具と長袖の上着を用意しておこう。
フランスは国土が広いので、
地方によって気候はかなり異なる。
地理 フランスの面積は55万1695平方キロメートル。
本土以外にも、海外に4つの海外県、3つの海外領土、
2つの海外特別自治体があります
人口 およそ6千3百39万2000 人
言語 フランス語
通貨 ユーロ
時差 日本より8時間遅れています。
例:フランスの正午は日本の午後8:00
ただし4月〜10月の半年間はサマータイムですから時差は
7時間になります。
夏時間は3月の最終日曜日(午前2:00に3:00に進める)、
冬時間開始は10月の最終日曜日(午前3:00に2:00に戻す)。
治安 日本ほど安全では無いので気をつける
すり置き引きに注意。
緊急時の電話番号(無料)
警察 17
救急車 15
消防署 18